20111023 ヴァイオリンレッスン79回目

午前中の雨の確率は40%、午後から10%と言った天気予報なのですが、会社の電話当番の関係で車で教室へまいりました。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本2
  • 42番 A-Dur 音階練習
  • 44番 美しき我子よいずこ
  • 46番 ホフマンの舟唄
  • 48番 聖夜
  • 49番 奏鳴曲より
  • 50番 マイリード変奏曲

今回のレッスンも正直練習はあまりやっていなかったので、レッスン開始時に正直に先生にゲロしてます。ということでレッスンも復習モードへ移行するはずだったのですが…、今日はほとんどの練習で先生が楽譜の2ndパートを弾いて下さりました。うれしい。ただ、このあと忙しくなったので細かいことは頭から抜けてます…

「44番 美しき我子よいずこ」は4回目のレッスンです。これは何回かやってますが今日は合奏して終り。

「46番 ホフマンの舟唄」は、2回目のレッスンです。最初は通しで弾いてみて先生が気になるところ。ほとんどがピッチがおかしいというのですが、今日はE線 Fis がおかしいと。私も自分で聞いててそう思います。テンポ取るとこと強弱の表現などをおさらいしてから、これも合奏していただきました。

「48番 聖夜」は今日からレッスン開始です。クリスマスソングの定番なので誰でも知ってます。なのですがうまいこと弾けません。という状況。ポイント毎に練習して、これも合奏していただきましたがマルは無し。ところどころにある8分休符とかは、教会ホールのエコーというか余韻のタイミングを想像してって、言うてることはわかります。右手はうまいこと動きませんというとこですかね。シンプルですが練習しないと駄目な曲です。

「49番 奏鳴曲より」は今日からレッスン開始です。Mozart の曲で誰でもメロディは知ってるやつです。これも数回ポイントポイントでチェックを受けながら練習します。今回は、曲を通しての強弱のメリハリに注意。とりあえず先生のお手本をトレースするような感じで練習を進めます。これも合奏していただきました。マル無し。

「50番 マイリード変奏曲」も今日からレッスン開始です。ここまでやるとは思ってませんでしたのでアセリましたがこれも先生と一緒に弾きながらのレッスンです。これはちょっと流して時間切れレッスン終了であります。

普通に復習モードと思いきや、今日も進捗があったので良かったです。

次回のレッスンは10月30日の予定です。

会社の当番でお酒飲めません。

Twitter などでは都度書いたりしてますが、今度の金曜まで会社の当番があるのでお酒が飲めません。普段飲む人なので2,3日はイライラしますなぁ。んでそこらへんからお酒が抜けてくるのかしてやっと落ち着きます。炭酸飲料を代替手段にして気をまぎらわすというのもやってますが…

土日にお酒飲まないで過すというのもまぁいいことです。今回は10日ほど当番するので休肝日になるはずなのですが、献血とかに行ってもALTとか高くてここ数年リジェクトされまくりです。どないなってんでしょうねぇ。普通の日は飲むのでアル中か。

20111009 ヴァイオリンレッスン78回目

今日はお天気も良く、予想最高気温も25度程度の予報だったので電車でレッスン行ってまいりました。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本2
  • 42番 A-Dur 音階練習
  • 44番 美しき我子よいずこ
  • 45番 弓の練習
  • 46番 ホフマンの舟唄
  • 47番 弓の練習

今週というか先週か、お客様先での夜間作業やラック機器据付などで疲れていたので正直休みにしようかと思いましたが、お金がもったいないのでレッスン行きました。

苦手な音階練習は今日もおかしなままですが、前回のレッスンよりかはマシかなぁって程度。誤差の範囲ですね。まぁ、でも G線のピッチも結構合ってきたかんじなので少し進歩です。また、レッスン前半で、姿勢のチェックも入ります。後半は曲の練習へ移行します。

「44番 美しき我子よいずこ」は3回目のレッスンです。G線の音が合うようになってきたので全体的には音程おかしいところの指摘。曲の後半のオクターブ下るときに使う弦が太くなって発音のタイミングも微妙に遅く感じるのでハッキリ発音させるのとタイミングに注意。が主な注意点で、細かいこともたくさんありますが、この記事では割愛させていただきます。(^^;

45番の弓の練習は次やる予定の「ホフマンの舟歌」の事前練習です。練習の中でスタッカートのがあるのですが、音のツブがはっきりないで困っています。

「46番 ホフマンの舟唄」は、今日初回のレッスンです。時間も残り少ないのでサラっと流してみます。これは、曲の途中の盛り上るところはビブラートかけましょう。曲の最後の手前の「ミ」は4分音符だけど弓少なめ。音引っ張るところのテンポに注意。

47番の練習は次の48番聖夜の練習なのでここでは割愛。48番聖夜はクリスマスの定番なのでこれ飛ばすか冬に取っておくかなと思ってたら、簡単なので次回いきなり聞かせていただきます。というステータス。了解です。

片付け中に先生が教本パラパラめくりながら見てられたので、後半までまだ遠いですねぇ。と言うと、んー後半の音階練習とかはしてもらっても問題ないし、曲も飛ばすのも出てくるし。まぁ、学生協奏曲第五番はやりますけど。3ポジは教本の3冊目にあるのでそれもいいかなぁ。むむー てな感じ。当分はこのまま順番にこなしていくと理解しました。

次回のレッスンは10月23日の予定です。

20110925 ヴァイオリンレッスン77回目

朝晩の気温は長袖がいいくらいの感じですが、日中は半袖で十分でした。というお天気。雨の確率も低めだったし、昨日は丸1日車の運転手だったので今日は電車でレッスンへまいりました。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本2
  • 34番 h-moll 音階練習
  • 40番 オーゼの死
  • 42番 A-Dur 音階練習
  • 44番 美しき我子よいずこ
  • 45番 弓の練習

本日のレッスンは、肩凝りと腰痛がひどかった…というのが影響しているのか、姿勢のチェックで猫背っぽいから始まって、姿勢がおかしいということはピッチも外すというスパイラルで散々でございます。

苦手な音階練習は、とにかくピッチの確認です。これに限らず家でサボってるので分散和音を正直やってません。これがねぇ。ひっかかるんです。これからは、時間配分増やすようにしましょう。

「40番 オーゼの死」は、3回目のレッスンです。が、前回のレッスンよりもグダグダです。ビブラート無しで数回弾いてとりあえずOK。というか、最後の所はビブラート軽く入れる。あとは姿勢のチェックで時間消費

次の曲は調がかわりますので、再び音階の練習。

「44番 美しき我子よいずこ」は2回目のレッスンです。私のイメージしてたのとは違ってもっとゆっくり、歩くくらい。テンポ60チョイくらい? こちらも、曲の後半がオクターブ下るのでというか教本的にはそれが狙いなのでしょうが、音程外しまくり。3の指の位置が半音違うところがあるので、他の指の位置を少しズレたりするためです。これは練習重ねるしかないですね。

45番の弓の練習は次やる予定の「ホフマンの舟歌」の事前練習です。ということろで時間切れ終了~

次回のレッスンは10月09日の予定です。

4x4x4 LED Cube キットを作りました その2

明日は大阪(お彼岸の墓参り)で明後日はバイオリンのレッスン日と連休ですが思いのほか予定があって時間あるのは今日なのです。PCの前に座る度に、作って放置していた LED CUBE が目に入るのが気になり始めて結局のところ朝からLED CUBE のソースをいじって表示のパターンを増やしてみました。午前中やって、午後になった今動画上げたところです。もうちょっと時間あればパターン増やそうとは思いますが、一応リビングに放り出してしまいました。結構いいです。

  • LED をランダムに光らせる(パッパッと表示切り替え)
  • LED をランダムに光らせる(ゆっくりと表示切り替え)
  • 面パターンを動かす(2種類)
  • キットの標準パターン

が表示出来るようになりました。これでもコンパイルした結果は 4708 bytes だそうです。ATMega328なのでまだまだ余裕ありますね。

[nicodo]sm15687878[/nicodo]

Youtube はこちら

ソースはなんの工夫もないので秘密にすことも無く力技でこんな感じということを以下にさらしておきますわ。

/*

gallileo-7 4x4x4 LED Kit

LED Pattern modified by Masahiro Kusunoki z-gypsy @ nifty.com
2011/9/23 ver 0.1

*/

//74LS164に接続されているpinを設定
#define dPin 2
#define cPin 3

//LEDのカソードにつながっているpinを設定
int layerPin[4] = {8,9,10,11};

//LEDの表示状態を保存
int buf[4];

void setup(){

//使用するpinを設定
for(int i=0;i<4;i++){ pinMode(layerPin[i],OUTPUT); } pinMode(dPin,OUTPUT); pinMode(cPin,OUTPUT); } void loop() { int rand; clearLed(); rand = random(5); switch(rand) { case 0: pattern01(); break; case 1: pattern02(); break; case 2: pattern03(); break; case 3: pattern04(); break; case 4: pattern05(); break; } } //valの中身で初期化する void bufclear(int val){ for(int i=0;i<4;i++){ buf[i] = val; } } void bufclear2(int val1, int val2, int val3, int val4) { buf[0] = val1; buf[1] = val2; buf[2] = val3; buf[3] = val4; } //bufferを表示する gallileo-7 original code void sync(int time, int buffer[]){ int i, j, count; for(count = 0; count < time; count++){ for(i = 0; i < 4; i++) { shiftOut(dPin, cPin, MSBFIRST, (buffer[i] >> 8));
shiftOut(dPin, cPin, MSBFIRST, buffer[i]);
digitalWrite(layerPin[i], HIGH);
delayMicroseconds(500);
digitalWrite(layerPin[i], LOW);
}
}
}
void sync2(int buffer[]) {
int i, j, count;
for(count = 0; count < 3000; count++) { for(i = 0; i < 4; i++) { shiftOut(dPin, cPin, MSBFIRST, (buffer[i] >> 8));
shiftOut(dPin, cPin, MSBFIRST, buffer[i]);
j = count / 15;
switch(j) {
case 0:
case 199:
sync03(i, 0, 0);
break;
case 1:
case 198:
sync03(i, 43, 0);
break;
case 2:
case 197:
sync03(i, 86, 0);
break;
case 3:
case 196:
sync03(i, 125, 0);
break;
case 4:
case 195:
sync03(i, 161, 0);
break;
case 5:
case 194:
sync03(i, 192, 0);
break;
case 6:
case 193:
sync03(i, 217, 0);
break;
case 7:
case 192:
sync03(i, 235, 0);
break;
case 8:
case 191:
sync03(i, 246, 0);
break;
default:
sync03(i, 500, 0);
break;

}
}
}
}

void sync03(int i, unsigned int delay01, unsigned int delay02) {
digitalWrite(layerPin[i], HIGH);
if(delay01 > 0) {
delayMicroseconds(delay01);
}
digitalWrite(layerPin[i], LOW);
if(delay02 > 0) {
delayMicroseconds(delay02);
}
}

void pattern01() {
bufclear(0xFFFF);
//表示
for(int i=0;i<20;i++){ sync(50,buf); } //bufを0x00で初期化 bufclear(0x00); //ひとつずつ点灯 for(int i=0;i<4;i++){ for(int j=0;j<16;j++){ buf[i] = buf[i] << 1; buf[i] = buf[i] | 0b01; sync(50,buf); } } //ひとつずつ消灯 for(int i=0;i<4;i++){ for(int j=0;j<16;j++){ buf[i] = buf[i] << 1; sync(50,buf); } } } void pattern02() { int i; for(i = 0; i < random(10); i++) { bufclear2(random(65535),random(65535),random(65535),random(65535)); sync2(buf); } } void pattern03() { int i; for(i = 0; i < random(10); i++) { bufclear2(random(65535),random(65535),random(65535),random(65535)); sync(500, buf); } } void pattern04() { bufclear2(0xffff,0x0000,0x0000,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0x0000,0xffff,0x0000,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0x0000,0x0000,0xffff,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0x0000,0x0000,0x0000,0xffff); sync(100, buf); bufclear2(0x0000,0x0000,0xffff,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0x0000,0xffff,0x0000,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0xffff,0x0000,0x0000,0x0000); sync(100, buf); bufclear2(0x000f,0x000f,0x000f,0x000f); sync(100, buf); bufclear2(0x00f0,0x00f0,0x00f0,0x00f0); sync(100, buf); bufclear2(0x0f00,0x0f00,0x0f00,0x0f00); sync(100, buf); bufclear2(0xf000,0xf000,0xf000,0xf000); sync(100, buf); bufclear2(0x0f00,0x0f00,0x0f00,0x0f00); sync(100, buf); bufclear2(0x00f0,0x00f0,0x00f0,0x00f0); sync(100, buf); bufclear2(0x000f,0x000f,0x000f,0x000f); sync(100, buf); bufclear2(0x1111,0x1111,0x1111,0x1111); sync(100, buf); bufclear2(0x2222,0x2222,0x2222,0x2222); sync(100, buf); bufclear2(0x4444,0x4444,0x4444,0x4444); sync(100, buf); bufclear2(0x8888,0x8888,0x8888,0x8888); sync(100, buf); bufclear2(0x4444,0x4444,0x4444,0x4444); sync(100, buf); bufclear2(0x2222,0x2222,0x2222,0x2222); sync(100, buf); bufclear2(0x1111,0x1111,0x1111,0x1111); sync(100, buf); } void pattern05() { int i; int rand; for(i = 0; i < 12; i++) { rand = random(12); switch(rand) { case 0: bufclear2(0x1111,0x1111,0x1111,0x1111); break; case 1: bufclear2(0x2222,0x2222,0x2222,0x2222); break; case 2: bufclear2(0x4444,0x4444,0x4444,0x4444); break; case 3: bufclear2(0x8888,0x8888,0x8888,0x8888); break; case 4: bufclear2(0x000f,0x000f,0x000f,0x000f); break; case 5: bufclear2(0x00f0,0x00f0,0x00f0,0x00f0); break; case 6: bufclear2(0x0f00,0x0f00,0x0f00,0x0f00); break; case 7: bufclear2(0xf000,0xf000,0xf000,0xf000); break; case 8: bufclear2(0xffff,0x0000,0x0000,0x0000); break; case 9: bufclear2(0x0000,0xffff,0x0000,0x0000); break; case 10: bufclear2(0x0000,0x0000,0xffff,0x0000); break; case 11: bufclear2(0x0000,0x0000,0x0000,0xffff); break; } sync(100, buf); } } void clearLed() { int i; bufclear(0x00); for(i = 0; i < 20; i++) { sync(50,buf); } } [/c]

この2週間は出張でしたので、Blog更新も久しぶり。

上の写真はホテルの窓から見えるスカイツリーでございます。場所はJR錦糸町駅のところのホテルからです。今回は遊びではなく一応お仕事のため荷物も必要なものだけ状態です。なので、この写真も iPhone で撮影したやつを小さくリサイズして Blog へアップロードしてます。細かいところはつぶれて消えますが部屋から良く見えたという雰囲気だけでもということで掲載しました。(2011/9/16 ホテルチェックアウトの朝撮影)

久し振りの東京なのですが、いかんせん秋月電子は18:30には店閉るなどいろいろ制限があって結局秋葉原は定時ダッシュ出来た時に閉店まぎわ滑り込みセーフでちょろっと店の中入って即退散という結果に終りましたね。まぁ秋葉原へは行けたし、東京に居てる友人とも会えたので結果的には良しとしましょう。銀座の伊東屋さんとかヤマハ銀座(新橋?)は行けませんでしたがそれはまたの機会にしたいと思います。(2週間の出張ですが、途中の土日は名古屋へ帰ったので仕方なしです)

問題と言えば、ホテルから会社のオフィスまでタクシー2メーターの距離を PC など入れたカバンを背負って結構歩いたつもりなのですが、体重減ってません… 飲み過ぎが原因か…

20110911 ヴァイオリンレッスン76回目

本日の雨の確率は微妙な数字のため、車でレッスン受けに行ってまいりました。ついでなので帰りに大須にも寄りました。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本2
  • 34番 h-moll 音階練習
  • 40番 オーゼの死
  • 42番 A-dur 音階練習
  • 44番 美しき我子よいずこ

本日のレッスンは、先週丸ごと東京出張だったので土曜日にリカバリの練習してもたかが知れてるので、先生には正直にゲロしてします。なので今日は復習モードですね。ホテルがすみだトリフォリーホール横と言うと、「この年末そこでごにょごにょ」と言うてはりました。先生も忙しそうであります。

苦手な音階練習は、とにかくピッチの確認です。単音や重音での聞こえや、チューナーでの確認。

「40番 オーゼの死」は、2回目のレッスンです。今日は最初からビブラート入りで1度弾いてみて、先生が気になるポイントの修正が入ります。曲の始めのメゾピアノのところは、怖がらずにもっと良い音を出しましょう。というのと、ひとつの指で半音上がるところがありますが、グリッサンドみたいにピッチ上げていかない。そりゃそうですわな。

後半のE線のところは、3の指大事に。(教本にも書いてあります)。次回も聞かせていただきますというステータス。

次の曲は調がかわりますので、再び音階の練習。

「44番 美しき我子よいずこ」は今日からレッスン開始です。前半は概ね弾けるのですが、後半オクターブ下ってるところの練習が足りてません。ということで、ノイズの多い練習です。オーゼの死よりかはテンポが早くなるのでビブラートの揺らしも早くなりがちになりますが、先生からは辛抱してこれくらいの速さでと指示。歌うときとはちょっと違います。2週間あるので、曲っぽくなるよう練習しましょう。

先生から、どんな感じの曲が好きか聞かれましたが即答出来なかったなぁ。

次回のレッスンは9月25日の予定です。

20110904 ヴァイオリンレッスン75回目

台風12号が日本海に抜けても雨止む気配無いというお天気。玄関から車に乗るまでのわずかな距離でも、バイオリンケースべちゃべちゃでございます。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本2
  • 34番 h-moll 音階練習
  • 40番 オーゼの死

今日は、ウィッチダンスのスタッカートとか、良くてガボットの弾き方で今日は終り?と思っていました。今日は前回のレッスンからほぼ1ヶ月間隔があいてますので、いつもなら少し戻って復習してから次に進むというやつです。なので「40番 オーゼの死」が来たのは想定外の事態です。(全然弾いてないわけではないですが、マジ数回しかさらってなかった…)

今日は湿度がかなり高くて弦が伸びるので、ペグの位置具合いが丁度チューニングしにくい角度にしっぽり来てなかなか合せられませんでした。まぁ、レッスンなのでこういうのも練習の一つです。

苦手な音階練習は、あまり練習出来てない Bマイナーな音階とアルペジオです。これでレッスン時間の半分消化。ノンビブラートとビブラートと両方。

  • ビブラートかけるときの手首関節がネック寄りに見える
  • 指板を押える指が少し寝ている基本の姿勢を鏡見て確認していて下さい
  • ビブラートかけたときの基準ピッチに注意
  • ビブラートでかけるピッチ変化のインターバールに注意する
  • ビブラートは基準ピッチに対して低い音のほうに揺らす弾き方が多いですが、今は練習中なのでまずは安定した速度でビブラートかけるように
  • ちなみに、腕全体のビブラートはこんな感じ

とのこと。了解でございます。

「40番 オーゼの死」は、今回初回のレッスンです。1回流した後の修正が今日は多かった。曲の最後3小説の「シ」の音の弾き方。(演奏姿勢)に始まって、曲の弾き出し部分。途中のピッチ確認。山盛りでございます。それを格の違う圧倒的な模範演奏で「ここはこう」と指導が入ります。これは、相当時間取らないとちょっと次回ヤバいかなぁ。

今日のレッスンからでバイオリンレッスン始めて4年目突入でございます。前回Blog記事でも触れましたが、まわりの人はスイスイ進んでんだろうなぁ、とか思いつつもオッサンが趣味でやってるバイオリンレッスンなので歩みは遅いのです。ゆっくりやります。

次回のレッスンは9月11日の予定です。

Internet Explorer で Twitter Widget が表示されなくなっていた。

久しぶりに IE で自分の Blog サイト見たら、右サイドバーの Twitter ウィジェットが表示されていませんでした。

下にエラーメッセージ書いときます。IE で横スクロールバーしか表示されていない人は、お手数ですが互換表示モードで再表示していただくと、見ていただけるかもしれません。

SEC7112: http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline.json?screen_name=ngc6589&callback=TWTR.Widget.receiveCallback_1&include_rts=true&count=30&clientsource=TWITTERINC_WIDGET&1314619761047=cachebust からのスクリプトは、MIME の種類が一致しないため、ブロックされました 

なんでもええから Microsoft さん、早いとこ修正よろしくお願いします。

4x4x4 LED Cube キットを作りました

galileo7 さんのところで販売されている、Arduino用LED Cubeキットです。いずれにしても、LEDを空中配線するのが面倒でした。

とりあえず、サンプルのソースの点灯パターンはあくまでサンプルなのでシンプルです。よそのサイトとか見ますと 1/f ゆらぎとかいろいろアイデアがあって、参考になります。とりあえず Arduiono に慣れる練習にもなるので、この LED Cube でしばらく遊んでみようと思います。

[nicodo]sm15413951[/nicodo]

Youtube はコチラ こっちのほうが、ちょっとだけ画質上