IN-12 ニキシー管8桁表示ユニットキットをリリース

ロシア製ニキシー管 IN-12b を使用した8桁表示キットをリリースします。ニキシー管の表示で 5 文字盤は 2 をひっくり返して再利用されている残念な仕様のものですが、それでも入手は難しさが増してきています。頒布物とし … “IN-12 ニキシー管8桁表示ユニットキットをリリース” の続きを読む

IN-12b ニキシー管 8桁表示ユニット マイコン側基板の動作確認

マイコン側の基板がやっと到着しましたので、ブレッドボードで動かしてた部品などをハンダ付けしたいと思います。 ハンダ付け終った部品面。一番左はニキシー管基板と連結するためのコネクタ部、その隣に 74141 互換の K155 … “IN-12b ニキシー管 8桁表示ユニット マイコン側基板の動作確認” の続きを読む

IN-12B ニキシー管8桁ユニットのテスト

と言いましても、電源入れたまま使用するという簡単な条件なのですが、その後数十秒でハング状況が多発する事象が発生。JTAG でデバッグすれば固まってる場所の特定も出来そうなもんですが Arduino IDE じゃどうにもな … “IN-12B ニキシー管8桁ユニットのテスト” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの電流値確認

普段秋月の 5V/2.3A の AC アダプタ使ってまして、電源のこと完全に忘れてました。急遽確認と。 電源入力に、0.15Ω の抵抗入れまして、その両端の電圧を測定します。測定の結果ピークツーピークが 72mV、平均が … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの電流値確認” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット 概要部分のまとめ

IN-12 ニキシー管を使用した 8桁表示ユニットの製作ですが、ほぼまとまってきたかなという感じです。動作の概要は以下のとおり。 電源投入直後は時計表示モード。 Serial, Serial1 から受信した &#8216 … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット 概要部分のまとめ” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット ユーザーデータの表示はでけた

Stwrawberry Linux の Da Vinci マイコンボード。Arduino IDE で開発中です。とりあえず表示フォーマットは決めんといかんのですが時計表示の基本部分は実装済み。今回はユーザーデータの表示を … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット ユーザーデータの表示はでけた” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット目先の Todo

[X]RTC-8564NB のクラスをスクラッチ作成 [ ]世界変動率?の表示 → 表示フォーマットと既知の数値確認 [X]カンマ表示確認 [X]USB ケーブル差されたら Serial を有効にする [ ]カソードポイ … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニット目先の Todo” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットのマイコン側基板のアートワーク出来ました

IN-12 ニキシー管をマウントする基板は既に出来て手元にあるわけですが、マイコン側の基板のアートワークがやっと終りました。大きさはニキシー管をマウントする基板と同じ 200mm x 36mm の大きさです。20ピンのコ … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットのマイコン側基板のアートワーク出来ました” の続きを読む

IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの回路整理ほぼ終り

上の回路のとおり、Strawberry Linux のマイコンボード Da Vinch with Arduino bootloader というやつと、秋月さんで買える RTC-8564NB のリアルタイムクロックモジュー … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの回路整理ほぼ終り” の続きを読む