こちらのページに 6C33C-B シングルアンプの当 Blog 内の記事一覧などリンクを貼っています。製作期間は 2014 年 2 月から 5 月にかけて作りました。
最初の火入れ後からいろいろな現象が発生しました
- 電源投入後プレート電流が流れ初めた時に大きなハムが鳴る
- 稼働中にガサガサ音ノイズ発生
- シャーシの中が60℃くらいになる
- ハムが出る
電源投入後のハムは、10時間くらい使った以降は出なくなりました。それとガサガサ音ノイズは、20時間くらいで出にくくなってきました。最初は結構ハッキリしたガサガサ音でしたが、最近は音量が小さくなってきています。電流監視のメータ見てると右チャネルは比較的電流流れるのですが、左チャネルはなかなか電流が流れない傾向があるのですがそれが関係しているかも。今は、電源投入後のプレート電流の立ち上がり具合も左右同じくらいになってきたかな?という感じなのでしばらく動かせば落ち着いてくれるかなというところ。
6C33C-B技術情報 というページを見つけたのですが、いきなり使うとカソード表面を痛める可能性があるとのことで、今回はそういう状況に近かったのかもしれません。
シャーシが熱くなるのはある程度考えてましたが、それ以上の発熱だったということです。出力トランスはほぼ常温ですが電源トランスも熱いし真空管は当然のごとく熱いわけです。シャーシ上面に穴あまり開けてないのも熱が中にこもる原因かと思いますが、今となっては強度の関係もあってなかなか穴開けられません。次回組み直しの時には考慮点になりますな。
ハムは、6C33C-B ヒーター配線の近くに固定バイアスの配線や音声が通る線もあったりするためかなとおもっていますが、調査は今のところやっていません。銅箔テープでヒーター線をシールドしてみて変化あるかは銅箔テープ買ったらやってみたいなと思います。
今回製作した 6C33C シングルアンプの回路図です。初段は 12AX7 SRPP, ドライブに 12AU7 を使用し増幅率を十分取れるようにしてみました。終段は 6C33C を固定バイアスで動かしています。真空管アンプ入門者が考えたお手本にある定番回路を参考にした一般的な回路です。
組んでから気付いたのは、入力のレベル調整アッテネータを付けといたら良かったなと。今回のアンプはそこそこゲインがあるので、phone 出力とライン出力のレベル調整出来ないとかなり使いづらくなります。PC の出力でも、ボリュームをかなり絞らないといけない状況です。作り直すときには必須で入れたい機能です。
次は、特性を簡単測定。(傾向を見るだけです)
上のハードコピーは USB オーディオインタフェース (M-AUDIO FastTrack Pro) の OUT と IN をケーブル接続したループバックの周波数特性。20kHz ちょいまでは、測定出来そうです。古いやつなので Windows 8 以降のドライバが無いのが残念。
上は左チャネル、下が右チャネル。ハードコピーは右チャネルでの測定ですがこれは配線の都合です。以前の小出力アンプよりかは上が伸びてます。トランス値段の差ですかね。
この測定しているときに気付きましたが、この 6C33C-B は良く鳴ります。負荷をダミーロードに接続している状態で音楽流すとタマから結構良い音質で音が出てきます。それも結構な音量で(笑)
1kHz の歪みのハードコピーです。まぁ、これはヘタな配線などいろいろ原因あると思うのでこんなもんでしょう。60Hz で -40db なので 1/100 の強さです。まぁ十分でしょう。
以下、当 Blog で書いた 6C33C-B シングルアンプ製作に関係する記事の一覧です
2014/06/07 6C33C-B シングルアンプのリップルフィルター温度測定
2014/05/10 6C33C-B シングルアンプの電気代測定中
2014/05/10 6C33C-B シングルアンプにゴム足取り付け
2014/05/05 6C33C-B シングルアンプ ひとまず完成。
2014/05/04 6C33C-B シングルアンプの増幅率の確認と帰還抵抗の目安を確認
2014/05/02 シャーシ加工開始
2014/04/29 CorelDraw で、シャーシに付ける部品のドローイング
2014/04/27 6C33C-B シングルアンプのシャーシ検討
2014/04/27 B電源の動作確認と、初段・ドライバのバイアス確認
2014/04/26 ドライバ、 初段の B 電源も出来た。ハズ
2014/04/20 終段用の B 電源ほぼ出来た
2014/04/19 6C33C-B ブレッドボードでさらに動かしてみた。(差し替え版)
2014/04/13 6C33C-B ブレッドボードで少しだけ動かしてみた。
2014/04/13 リップルフィルター基板出来た
2014/04/08 出力管の固定バイアスに使う負電源の確認
2014/04/06 6C33C シングル用電源トランスが届きました。
2014/04/05 12AX7 SRPP の電圧確認
2014/04/01 12AX7 SRPP + 12AU7 ドライバの増幅度を確認してみた
2014/03/30 昨日作った真空管ブレッドボードが(改)になった
2014/03/29 真空管ブレッドボードに B 電源が追加されました
2014/03/28 リップルフィルター検討2
2014/03/23 リップルフィルター検討
2014/03/21 次の真空管工作用に真空管ブレッドボードを改造
2014/03/16 B 電源のリップルフィルターに使えそうな FET をパーツボックスから探す
2014/03/15 6C33C シングル用アウトプットトランス(OPT)が届きました
2014/03/09 6C33C-B シングルアンプのドライバ段動作点を少し修正
2014/03/08 6C33C 用ソケットの大きさ確認
2014/03/02 6C33C-B シングルアンプの回路検討
2014/02/22 6C33C-B シングルアンプの12AU7ロードラインも考え初める
2014/02/16 6C33C-B シングルアンプの前段もどうするか検討中
2014/02/11 6C33C-B 出力段のロードラインを引いてみて考え中
2014/02/11 2014/02/11 日本橋買い物
2014/02/08 次の真空管アンプの終段は 6C33C-B になりました。
小生も貴兄と同時期頃に6C33CBs作りました!
拙い Blog を見ていただきありがとうございます。
6C33C-B のアンプ製作された方がおられて嬉しいです。今回初めて大きなアンプを作りましていろいろ失敗しました。
そういうところもここに残せたらと思います。
6c33cbシングルアンプの値段をお知らせください。