本年10月上旬に、「瓢箪山駅前」に発着している全路線を「東花園駅前」発着へ変更する予定です
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20180628111305
というリリースが 2018年7月1日付けで発表されました。
発車したバスは駅前ロータリーを切り返ししないと出ていけないので、補助員常駐しているなどありますが、無くなるとなると寂しいものがある。
このサイトは楠 昌浩が興味をもったことに対して広く浅くネタ集めしております。
本年10月上旬に、「瓢箪山駅前」に発着している全路線を「東花園駅前」発着へ変更する予定です
http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20180628111305
というリリースが 2018年7月1日付けで発表されました。
発車したバスは駅前ロータリーを切り返ししないと出ていけないので、補助員常駐しているなどありますが、無くなるとなると寂しいものがある。
2014年12月21日の東京駅100周年記念 SUICA は、すごい混乱で発売が中止になったとのことを自宅で見つつ、やっぱりというかスゴイというか微妙な感じに興醒めというところでありました。後日欲しい人には販売するというアナウンスが流れたようですので、良かったなと思うところです。
しかしながら、最近東京に行くのではありますが平日滞在というパターンゆえ SUICA の入手はもちろん出来ずじまい。
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre_1411kaigyo120th.pdf
を見付けまして、月曜日に錦糸町駅到着してすぐみどりの窓口へ行きまして、残り少なくなった入場券セットを購入出来た次第であります。
台紙と回数券入れにはいった入場券がセットでした。台紙のポケットにキップを入れられるようになっています。
大きさはパスポートより大きな感じですが、十分コンパクトサイズであります。私鉄で、入場券を両面テープで台紙に張られるのと違って明確に分離されているので安心です。
近鉄奈良線連続立体交差事業のうち、奈良方面へ向う下りは 2010年5月30日に開通しました。それから4年後の今日 2014年9月21日になんば方面へ向う上り線も高架になりました。下り線高架のときはまだ愛知県民でしたので友人から話聞いただけでそれ以上のアクションはなかったのですが、近鉄奈良線ユーザーの今日現在、記念きっぷは手に入れようと思い、ちょっと出かけてまいりました。高架になる駅は若江岩田、花園、東花園の3駅ですが、この3駅の入場券(硬券)が21日に東花園駅で限定販売されるということです。(23日からはそれぞれの駅でも販売されます)
にしても限定とかそういう言葉に弱いわたくしでありました…
自転車で東花園駅へ移動。地上線の踏切の遮断棒は外されて、立ち入り禁止のロープが張られていました。駅の改札口も閉鎖です。
6時前に記念きっぷの行列に並びます。実は売り切れ寸前でギリギリのタイミングでございました。
きっぷを購入後の帰り道、ちょうど高架が始まる部分にさしかかる電車が来たので1枚。向こうは奈良方面で手前が大阪方面になります。向うから来た電車はそのまま坂を下りまして地上線に入っていたのですが、写真のように下り坂だいぶ降りたところから高架に乗るかたちで弓みたいにまがってますな。ここでは線路切り替えにともなうカーブもあるはずですが、今日は電車乗っていないので不明。すぐわかることなのでいいでしょう。
買ってきたきっぷを台紙からはがしたところ。両面テープで貼られているため速攻ではがしました。
今日の日付の入場券でございます.台紙ののりをどうやって取り除くか悩み中
2012/8/25~26の日程で開催されました。Make: Ogaki Meeting 2012 に行ってまいりました。行ったのは26日です。
出品される方の Tweet などから行きたいなぁ。というのと手元に18きっぷがあるということで行くの決定です。写真は何枚か撮影していますがアップロードOKの確認をしていないため今回は割愛させていただきますし、Make: Ogaki Meeting にも出展者情報があるのでこちらを見て下さい。
思わずデジカメで動画撮影してしまったのは庭箱鉄道&HideponWorksさんのガスタービンを動力源にされた車両。実際にタービンからコォ~からキィ~ンという感じの音がしたかと思うと軌道を動き出す車両。大変な迫力でした。またテスラコイル(動いているところは時間の関係で見られず)など数々の展示に圧倒されました。当日は中日新聞などに掲載された出展者もおられた模様です。
オフィシャルグッズの買い物は青いノートだけです。 US$19.99 なのですが会場では 1,000円でした。
あとは、18きっぷでの移動となりますので GPS ログ情報を Googleマップに貼り付けてみたスクリーンショットが上。 今回は、大阪~名古屋の右回り移動です。
車のカーナビに iPod 用の接続ケーブル付けてますが、こないだコネクタ折っちゃったので新しいーブルに付けかえました。
ということで、買ったのはベルキンのビデオケーブルです。家の近所のヤマダ電機でポイントも使って 2,111円で購入。箱に買いてある対応機種がやたら少ないのはどうでもいい、多分大丈夫と信じて購入。
ということで、カーナビ外してサクッとケーブル交換して、元に戻します。
Doc コネクタのところはケーブル2本分出る形なので、ケーブルがバラバラだといやな感じがするので、仕方なくまとめることにしました。白色のインシュロックタイが無かったので、透明ビニール紐でくくってまとめました。
昔から使ってる iPod (5th Generation) は問題なし。ライン出力モードになってます。
iPod touch (3rd Generation) も問題なくライン出力モードになってます。
そうこうしている間に、郵便配達の方が来て新しい車検証を配達してくれました。
ということで、ついでにステッカーも貼りました。
使わないときは、ケーブル遊んだ状態にしてます。
無理に固定するのも、暑くて作業どころじゃなかったというのが言い訳。
今日の日中は、 自宅PCの再インストールやらなんやらやりながら過しておりました。
お昼に雪降ってたせいもありますが簡単なものにしたせいで、やたら腹へった状態になったので早い時間から出ることにしました。
で、出たついでに、定期券を磁気のやつからmanaca ICカードのやつに切り替えしてそのまま居酒屋へ直行、先程帰った次第です。
で、とりあえず定期券を切り替える時には、デポジットの500円払ったんですけど、居酒屋からの帰りに2,000円チャージしてみました。んで、家のノートPCについてるフェリカリーダー用のアプリに SFCard Viewer 2 というやつがあるので履歴が表示出来るかやってみたところちゃんと2,000円表示されました。
よかった
タイミングベルト交換でメンテ依頼していた車を取りに。
技術料込みで5万でした。
大分前からベルトは言われてたんですけどね。
・もうそろそろ
・ちょひび割れが出てきてます
・ベルト痛んでますので見積り書付けときます。
みたいな経緯でやっと交換。まぁある意味スッキリした。