自宅デスクトップPCのOSを Windows7 64bit にしたら、USB-シリアル変換も動かなくなりました。単純にドライバが提供されていないという理由からですね。
ということで、USB-RSAQ2 ならびに USB-RSAQ3 は Prolific のドライバで動くようにシリアルEEPROMの配線を切ってしまいます。こうすることで、USBのコンフィグレーションのときのベンダーIDやらなんやらがシリアルEEPROMから取得出来なくなるので PL-2303 オリジナル状態で動くようになります。
まずは、USB-RSAQ3 だったものです。IC1 の 5pin(SDA) を切ります。
もう一つのも USB-RSAQ2 だったものです。IC3 の 5pin(SDA) を切りました。
どちらも 5ピンをプルダウンしときたいモヤモヤ感が拭い切れません。なんかの拍子にラッチアップしたらヤダなぁと思いつつも、壊れたら新しいの買えばいいと自分に言い聞かせてピンカットだけで済ませます。
あとは、plolific のサイトから PL-2303 の Windows 用ドライバをダウンロードしてセットアップすればOK
同じUSBのポートに差したので COM3 で見えてますが、リビジョンが異なるのでそういう意味では認識しているということですね。よかった。
私の場合はたまたま動いたということですので、これを参考にトライされて失敗してもそれは自己責任というやつです。(一応言うとかないとね)
関連記事: Windows7 64bit で動かない古いUSBシリアル変換アダプタ USB-RSAQ2,Q3の修正 追記1