Windows7 64bit で動かない古いUSBシリアル変換アダプタ USB-RSAQ2,Q3の修正

自宅デスクトップPCのOSを Windows7 64bit にしたら、USB-シリアル変換も動かなくなりました。単純にドライバが提供されていないという理由からですね。

ということで、USB-RSAQ2 ならびに USB-RSAQ3 は Prolific のドライバで動くようにシリアルEEPROMの配線を切ってしまいます。こうすることで、USBのコンフィグレーションのときのベンダーIDやらなんやらがシリアルEEPROMから取得出来なくなるので PL-2303 オリジナル状態で動くようになります。

まずは、USB-RSAQ3 だったものです。IC1 の 5pin(SDA) を切ります。

もう一つのも USB-RSAQ2 だったものです。IC3 の 5pin(SDA) を切りました。

どちらも 5ピンをプルダウンしときたいモヤモヤ感が拭い切れません。なんかの拍子にラッチアップしたらヤダなぁと思いつつも、壊れたら新しいの買えばいいと自分に言い聞かせてピンカットだけで済ませます。

あとは、plolific のサイトから PL-2303 の Windows 用ドライバをダウンロードしてセットアップすればOK
同じUSBのポートに差したので COM3 で見えてますが、リビジョンが異なるのでそういう意味では認識しているということですね。よかった。

私の場合はたまたま動いたということですので、これを参考にトライされて失敗してもそれは自己責任というやつです。(一応言うとかないとね)

関連記事: Windows7 64bit で動かない古いUSBシリアル変換アダプタ USB-RSAQ2,Q3の修正 追記1

ニキシー管時計キットの電源とIN-14の半田付けだけした。

ニキシー管時計のキットです。なので、プリント基板に部品乗っけて半田付けするだけなので、間違えなければ組立られます。なお、このキットは nIxIe-tUbE.com の通販で買ったものです。
点灯確認で電圧かけただけなのでいきなり隣りの管にゴースト出てます。これはショートとかじゃなくて、たまった電荷のせいでボーっと光っているだけなのでちゃんと逃してやるとか光らない程度にバイアスかけるとかで防げます。

とりあえず、途中少しビデオカメラでも撮っているので余裕があればYoutubeかNicovideoにでもアップしたいと思いますが、いかんせケースを全然考えていないので、頓挫するかも知れません。が、とりあえず作業風景の動画はアップしました。

なんだかんだで半田付けは完了いたしました。DVテープ2本ぴったりだったので、上の写真状態までで2時間かかりました。
素材をカット アンド カットしまくって5分以内を目指しましたが編集は難しいです。とりあえずなんとかUPした動画は下のところを見てください。

[nicodo]sm14432258[/nicodo]

アクリル板が無いので、そこらへんにあったフニャフニャのプラ板に仮止めしてみてちょっと様子見てみることに。とりあえず、今の所順調に動いてます。

サイレントバイオリンの弦を交換(Thomastik ドミナント → ダダリオ Prelude)

サイレイントバイオリンの弦を交換したのは、いつだろうと考えても思い出せません。かつペグボックスのところを見ますと、弦の種類は INFELD の赤なので、アコースティックバイオリンから外した弦を再利用していたものです。さすがに、弦も伸び切ったのか、夜の練習のときも中途半端な感じが拭い切れないようなところまで来ました。

ということで、弦の交換です。今回はナイロン弦からスチール弦です。

サイレントバイオリンに標準で張られているのはスチール弦です。が、買ってきた当初はいきなり弦外してナイロン弦に張り替えしたので今までナイロン弦しか張ってません。

今回は、スチール弦もちょっとは使ってみようと思いました。お値段もナイロン弦よりもだいぶ安いですしね。

ということで、弦の交換は終り。

この弦って、駒用の保護管が全部の弦についてました。また、G,D,A線には丸っこいゴムのやつも付いてました。このゴム何に使うの?簡易ウルフキラー?

リニア・鉄道館行ってきた

金城埠頭のリニア・鉄道館へ行ってまいりました。
やはり、ゴールデンウィークなので館内に入れるまでには1時間程度必要でした。

基本的には車両展示中心のものに、ジオラマや体験コーナーなどがありましたが、とにかく人多過ぎのため、どこもかしもの混雑状態でゆっくり出来ませんでした。というのが正直なところ。平日ののんびりした時間帯にもう一回行けたらなぁと思います。

しかし、あんだけの展示車両どっから搬入したのでしょう?眠れなくなりますwww

「2枚入り! 組合せ自在! 超小型ARMマイコン基板」の追加ボードを買ってきた

なんのひねりもありません。上小田井のマルツに車で行って買ってきました。SDカードでしたっけ?あれ付いてるのが欲しかったんですけど残念ながら品切れでした。

 

車のiPod接続ケーブル変更

車のカーナビに iPod 用の接続ケーブル付けてますが、こないだコネクタ折っちゃったので新しいーブルに付けかえました。

 

ということで、買ったのはベルキンのビデオケーブルです。家の近所のヤマダ電機でポイントも使って 2,111円で購入。箱に買いてある対応機種がやたら少ないのはどうでもいい、多分大丈夫と信じて購入。

ということで、カーナビ外してサクッとケーブル交換して、元に戻します。

Doc コネクタのところはケーブル2本分出る形なので、ケーブルがバラバラだといやな感じがするので、仕方なくまとめることにしました。白色のインシュロックタイが無かったので、透明ビニール紐でくくってまとめました。

昔から使ってる iPod (5th Generation) は問題なし。ライン出力モードになってます。

iPod touch (3rd Generation) も問題なくライン出力モードになってます。

そうこうしている間に、郵便配達の方が来て新しい車検証を配達してくれました。

ということで、ついでにステッカーも貼りました。

使わないときは、ケーブル遊んだ状態にしてます。

無理に固定するのも、暑くて作業どころじゃなかったというのが言い訳。

 

WordPress-3.1.2 に更新

今頃更新しました。

スタイルシートとかチョット修正したりしているので、更新するごとにスタイルシートやらなんら確認しながらの更新なので、Wordpress始めたころの何もカスタマイズしていないときのように、更新ボタン一発でアップデート出来ていたのが懐しい。

また、いらんものを買ってしまった。「磁性流体ふしぎ観察キット」

いや、これは相当昔に動画とかでも見てて「ホゥ」と思っててそのまま忘れ去ったのですが、昨日昼飯後に東急ハンズ寄ったら目と目があってしましました。

今更買ってもネタ動画とかにも使い道ないのは十分承知してますが、やっぱり磁石でうねうねしてみたかったので1,260円払って買いました。

PSN の情報流出

ゲーム機はNintendo 元祖DS しか持ってないので今回の情報流出には関係ないのですが、コンピュータ関係の仕事についてるので関心を持ちました。にしても最大7700万人の情報が持ってかれた可能性というのは正直驚きです。
データベースのアクセス記録調査で影響範囲を正しく把握しないと、このご時世なので相当なインパクトが考えられますね。