PSN の情報流出

ゲーム機はNintendo 元祖DS しか持ってないので今回の情報流出には関係ないのですが、コンピュータ関係の仕事についてるので関心を持ちました。にしても最大7700万人の情報が持ってかれた可能性というのは正直驚きです。
データベースのアクセス記録調査で影響範囲を正しく把握しないと、このご時世なので相当なインパクトが考えられますね。

WordPress-3.1.1-ja に更新しました。

バグ修正とセキュリティの修正が入った WordPress 3.1.1 がリリースされたので、ボタンをポチと押して更新。あとは、スタイルシートとか、自分でいじった差分を修正して終りと。

特に問題なくアップデート作業は完了しました。

携帯電話からの投稿がいまいちやった。

昨日からゴソゴソやってはいたのですが、Wordpress 標準機能のメール投稿は出来ました。ただし、これは写真付きのメールなどは対応していなくてテキストのみのようです。
Ktai Entry プラグインでは出来そうなことがかいてあったので wordpress 3.1 の環境に入れてみましたが、メールの From だか、To だかが違うとハネられ続けたので、サクっと削除。
とりあえず、そこまでしてBlog投稿するか? それやったら、 twitpic に放り投げるほうがいいような気がしてきた。
ということで、調べる集中力もスキルも無いオッサンの愚痴でした。

 

TinyMCE Advance プラグインを入れてみた(WordPress)

ある記事で表組みしたものを入れたくなったので、html の table タグ使って記事の中に表を入れたのですが、WordPress のプラグインに TinyMCE のエディタを拡張する TinyMCE Advanced というのがあるのを Google 先生に教えてもらいました。で、入れてみてプラグインを有効化して使ってみましたが、過去 modx やったかなんかで使ったのと同じような感じだったので、操作方法も特にわからないことはありませんでした。

html や StyleSheet をある程度覚えている人なら、エディタの html 編集モードでガシガシ書いたほうが早いかも知れません。

便利なのですが、私みたいにテキスト打ちっ放しで投稿しちゃうタイプには必須プラグインとしては推しませんが推奨レベルですかね。そんな印象でした。

アクセスカウンタ Counterize II を導入してみた。

Counterize II は結構前からあるカウンター・アクセス解析に使用出来るもののようで数年前からリリースされているようです。
ということで、私も入れてみました

導入そのものは簡単でダッシュボードから左サイドメニューのオウラグインのところから、Counterize II を検索して、表示されたやつを
インストールするボタンを押して自動でインストール。後はプラグイン編集のところに readme があったので見てみた。
んで、テーマ編集で、.php ファイルにカウンター値を表示するように記述を追加しました。

sidebar.php の最後のほうに

Today:<?php echo  counterize_gethitstoday(); ??> hits and
<?php  echo  counterize_getuniquehitstoday(); ??> IPs<br /?>
Total:<?php echo  counterize_getamount(); ??> hits and
<?php  echo  counterize_getuniqueamount(); ?> IPs

を入れてみたら、カウンターが表示されました。問題は理解せずに使用しているということです…

Simplenote を少し使ってみましたが、シンプルなのがいいです。

その昔、プロバイダの固定 ip サービスで ip アドレス月額ナンボで借りて、自宅サーバー立ち上げて apache やらなんやら、自宅にログイン出来るようにして簡単な blog やら PHPWiki やら使えるようにして、そのついでで Emacs で動く howm という emacs lisp でメモやら Todo などをメモしていました。とは言うものの、自宅サーバー用の PC の更新やら、固定 ip アドレスサービスの費用がバカらしく思えてきて、ある日サイトを閉じました。

ということで、howm にかわるものが無いかと思いつつ適当にググッって出てきたサービスをいくつか使ってみてやめるというのを繰り返してここしばらくの間は Evernote を使用しています。(一応お金も払いました) これは、非常に高機能なのですが、個人的には少々オーバースペックのような感じが拭えません。

今回は Simplenote というがあるというのを知ったので少し使ってみたところ、扱うデータはテキストメモだけという潔い仕様に惚れました。タグ付けと検索は出来そうなので、個人的には十分ですね。Remember The Milk と併用で個人用途には十分いけそうな感じです。 Evernote のプラグインで、Webブラウザの画面を一発でクリップとかの便利機能は無さそうですがちょっと Simplenote 使ってみようと思っています。

プロバイダのパスワードを変えたのに、自宅のネット接続出来てた!何故だ?

  • 昨日の日中ですがプロバイダのログインパスワードを変更した
  • 家に帰ってから、ルーターのログイン設定変えなきゃと思って、RememberTheMilkにタスク登録
  • 家に帰ってから、いつも通りビール飲んだりパソコン使ったりして忘れる
  • 今日RememberTheMilkのタクス見て思い出す。

さて、昨日普通にあちこちのWebサイトを見ていたわけなのですが、このときに表示出来ない事象が出たら、「あぁ、そうだ設定変えなきゃ」と思い出したのでしょうが、全然問題なかったよ。IPv6で行ったのか?ん? 不思議だ。

プロバイダのパスワードもメール用とかいっぱいあるから、再確認ですな。あとは netstat 見るくらいか。酒気帯びなのでちゃんと見てなかた。

Evernote のアカウントを作った

Evernote のアカウントを作成したんですよ。で、いろいろクリップしてみたりしているんですが、ノートブックとタグで分類すんのはわかりました。

いろいろinboxに放り込んでいってますが、どうやって整理する?のがなんかひらめかない。更新する可能性の低い単純なメモやWebページのコピー、仕事か何かで追記・修正の発生する文書に分けられます。ノートブック(フォルダのようなものと理解)に分類すると、タグのスコープがそのノートブックの範囲に制限される。まぁ、全てのノートのところで検索すればいいのですがね。
PDFとかの添付ファイル関係もうまく検索出来るといいなと思いつつ…

逆に整理しないまま、検索だけでやってみようかとも思ったりとトライ アンド トライ中。皆さん便利に使えてるんですかね?

使っていくうちに便利に思えるようになるかも知れないので、もうしばらく使ってみたいと思います。

Blog 用写真アルバム作成ソフトをjalbumからimageindexに戻します。

以前の記事で、Jalbum使うとか書いたんですけど、cygwin で、imageindexが動いたのでJalbum止めます。やっぱり使い慣れてるのが一番ですね。
あとは、cygwin の lftp が安定して動けば完璧です。昨日2GBくらいのディレクトリを mirror したら、最終的には処理完了しますがプロセスの残骸みたいなのが一杯残る。PC側のディスクな NAS なんで遅いというのも原因の一つとは思いますが…
まぁ、ftp は WIndows の ffftp でもいいしあまり気にしませんが。
これで、環境も少しづつまとまってまいりました。