バグ修正とセキュリティの修正が入った WordPress 3.1.1 がリリースされたので、ボタンをポチと押して更新。あとは、スタイルシートとか、自分でいじった差分を修正して終りと。
特に問題なくアップデート作業は完了しました。
このサイトは楠 昌浩が興味をもったことに対して広く浅くネタ集めしております。
バグ修正とセキュリティの修正が入った WordPress 3.1.1 がリリースされたので、ボタンをポチと押して更新。あとは、スタイルシートとか、自分でいじった差分を修正して終りと。
特に問題なくアップデート作業は完了しました。
昨日からゴソゴソやってはいたのですが、Wordpress 標準機能のメール投稿は出来ました。ただし、これは写真付きのメールなどは対応していなくてテキストのみのようです。
Ktai Entry プラグインでは出来そうなことがかいてあったので wordpress 3.1 の環境に入れてみましたが、メールの From だか、To だかが違うとハネられ続けたので、サクっと削除。
とりあえず、そこまでしてBlog投稿するか? それやったら、 twitpic に放り投げるほうがいいような気がしてきた。
ということで、調べる集中力もスキルも無いオッサンの愚痴でした。
ある記事で表組みしたものを入れたくなったので、html の table タグ使って記事の中に表を入れたのですが、WordPress のプラグインに TinyMCE のエディタを拡張する TinyMCE Advanced というのがあるのを Google 先生に教えてもらいました。で、入れてみてプラグインを有効化して使ってみましたが、過去 modx やったかなんかで使ったのと同じような感じだったので、操作方法も特にわからないことはありませんでした。
html や StyleSheet をある程度覚えている人なら、エディタの html 編集モードでガシガシ書いたほうが早いかも知れません。
便利なのですが、私みたいにテキスト打ちっ放しで投稿しちゃうタイプには必須プラグインとしては推しませんが推奨レベルですかね。そんな印象でした。
Counterize II は結構前からあるカウンター・アクセス解析に使用出来るもののようで数年前からリリースされているようです。
ということで、私も入れてみました
導入そのものは簡単でダッシュボードから左サイドメニューのオウラグインのところから、Counterize II を検索して、表示されたやつを
インストールするボタンを押して自動でインストール。後はプラグイン編集のところに readme があったので見てみた。
んで、テーマ編集で、.php ファイルにカウンター値を表示するように記述を追加しました。
sidebar.php の最後のほうに
Today:<?php echo counterize_gethitstoday(); ??> hits and <?php echo counterize_getuniquehitstoday(); ??> IPs<br /?> Total:<?php echo counterize_getamount(); ??> hits and <?php echo counterize_getuniqueamount(); ?> IPs
を入れてみたら、カウンターが表示されました。問題は理解せずに使用しているということです…
まいどのことですが、wordpressの更新が来たので、メニューから更新ボタンをポチ
無事アップグレードされました。らくちんでございます。
アップデートが来ていたため実施
今回も特に問題なくアップデート出来ました。
wordpress 3.0.2-ja が出たので更新実施。最近、自宅サーバーはやめてレンタルサーバーなので、ボタン一発でソフトウェアの更新が出来るのは非常に助かります。
この前は、Tweetable をインストールしてみて設定してみようと思いましたが、レンタルサーバーの制限なのかうまいこと行きませんでした。 が、
【WP】WordPressにTwitter Buttonを設置。【Plugin】 で紹介されていた New Twitter Button プラグインを入れたら動きました。
なんか小学生が無理矢理日記書いてるような感じになりましたが、wordpress のダッシュボードからプラグインの検索で"New Twitter Button" を検索すると一番上に出て来ました。プラグインを有効にしたあと設定のところからボタンの表示形式などを決めてセーブすれば
OKです。私にはこれで十分です。
お題のとおり、このブログに記事を入れたら、Twitter にも投稿出来たらいいなぁと思って入れてみましたが、Tweetableでoauth_token=が空欄になる【WordPress】の記事と同じ現象が出てうまくいきませんでした。
ということで、めちゃくちゃ沢山あるプラグインから使えそうなのを探す旅に出たいと思います(^^;