IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの構成がだいたい揃ってきた
朝からブレッドボード上のマイコンボードから K115ID1 へ行くポートや 74HC595 シフトレジスタへ行くポートなどを変更してワイヤも張り直ししました。ついでにリアルタイムクロックモジューの移動とバッテリバックアッ … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの構成がだいたい揃ってきた” の続きを読む
このサイトは楠 昌浩が興味をもったことに対して広く浅くネタ集めしております。
朝からブレッドボード上のマイコンボードから K115ID1 へ行くポートや 74HC595 シフトレジスタへ行くポートなどを変更してワイヤも張り直ししました。ついでにリアルタイムクロックモジューの移動とバッテリバックアッ … “IN-12b ニキシー管8桁表示ユニットの構成がだいたい揃ってきた” の続きを読む
先日作ったユニバーサル基板に Arduino UNO を接続しました。これからダイナミック点灯の基本部分作製のためです。 今回の処理は、ATMEGA328P のタイマー割り込み2 を使用して定期的に割り込み発生させてカウ … “IN-12B ニキシー管ダイナミック点灯のテスト、主にゴースト対策” の続きを読む
とりあえずユニバーサル基板にアノードのドライブ回路と、74141 のデコーダーを載せるべく製作。先日仕上がった IN-12 ニキシー管マウント基板も接続して 74141互換IC と 74HC595 差す前の事前配線チェッ … “IN-12B ニキシー管8桁表示基板(開発用)の製作” の続きを読む
ちょっと整理とかしてたりしてますといろいろ発見あるものです。今回は、写真のように金属板の色違いです。真空管なら、管の内側に塗られたゲッターで駄目とか判断出来たりするのもありますが、ニキシー管なのでなんでしょう? 横から見 … “ニキシー管 IN-12 のアノードの金属板に違いがあるのを見付ける” の続きを読む
先日、IN-12 ニシキー管のマウント基板のガーバーデータ出来たというのをつぶやきました。その後、基板屋さんにオーダー出したものが届いた次第。ということで、早速基板に IN-12 を差してみたところが上の写真です。これを … “IN-12 ニキシー管用のマウント基板届きました。” の続きを読む
5月に一度描いたニキシー管のドライブ側回路図。回路図中央付近の TLP627 のフォトカプラ、日本橋の共立さんで1回路のやつが 105円でありますが 4回路の入りのが通販で出てません。他の通販サイトでも地味にお高い状況だ … “IN-12B ニキシー管のアノード側回路を考えてみる” の続きを読む
一応ちょっと確認しとこというやつです。上の回路は、2SC1815 とツェナーの組合せで点灯試験。下は TD62003(TD62083) のシンクドライバにツェナー付けての点灯試験。 2SC1815 で点灯させた状態。問題 … “IN-12B ニキシー管のカソード側回路を考えてみる” の続きを読む
ロシア製ニシキー管 IN-12b を使用した 8 桁表示キットを頒布させていただきます。管の入手が出来る限り続けていきたいです。 ロシア製 IN-12b ニキシー管を使用した 8桁表示キット シリアルポートから受け取った … “IN-12b ニキシー管使用 8桁表示キット(時計機能付き)” の続きを読む
КM155ИД1(KM155ID1) を少しですけれど頒布出来そうなので準備中なのです。この IC は 74141 互換 К155ИД1(K155ID1) のプラスチックパッケージじゃなくてセラミックパッケージになってお … “IN-12B ニキシー管と、74141互換ICK155ID1のテスターを作成” の続きを読む
前回の記事で大雑把な形を決めたあと、 キニシー管同士の間隔を 2mm から 1.5mm に狭めた。 コネクタの場所を基板の端に移動。ネジ穴はニキシー管の両サイドへ移動 ニキシー管のシルク印刷から外側部分を削除して、1番ピ … “IN-12B ニシキー管8桁表示ユニット、ニキシー管マウント基板のアートワーク終り” の続きを読む