2014年1月25日に秋葉原行ってまいりました。前回行ったのが 2012年5月5日でそのときは愛知県在住のときでしたね。名古屋から秋葉原行くときは結構気軽な感じで新幹線乗ってちょっと行ってきます的な感じですが、今回は事前に安い飛行機のきっぷ手配してという準備がありました。お安いチケット故に伊丹始発・伊丹最終の ANA 便での移動です。今回行った主な場所は以下の Google マップのとおりです。
より大きな地図で 2014/1/25 秋葉原散歩 を表示
foursquare の履歴ページからコピペした移動履歴です。
リムジンバス なんば停留所 5:54 AM
7:04 発の飛行機に乗るべく朝一の電車でなんば駅へ。空港バスはほぼ満席状態で発車です。休みでも結構混みます。
大阪国際空港 (Osaka-Itami Int’l Airport – ITM/RJOO) 6:27 AM
東京国際空港 / 羽田空港 (Tokyo International Airport) (HND/RJTT) 8:19 AM
離陸から着陸まで不快な揺れがまったくない素晴らしいフライトでした。この後朝飯を求めてうろつきはじめます。
羽田空港第2ビル駅 (Haneda Airport Terminal 2 Sta.) 8:28 AM
モノレール 浜松町駅 (Monorail Hamamatsucho Sta.) 8:53 AM
喫茶室ルノアール 芝大門店 9:02 AM
最初は、空港で何か食べようと思って到着ロビーをうろうろしたのですが合うところが見つからず、浜松町に出てから食べることに。大門交差点近所のルノアールのモーニング B セットいただきました。このあと、秋月八潮店へ移動開始です。
JR 浜松町駅 1-2番線ホーム 9:23 AM
つくばエクスプレス 秋葉原駅 9:37 AM
つくばエクスプレス 八潮駅 10:02 AM
秋葉原駅から 7 駅で 450円なり。電車賃高いなぁと思いつつも、実際乗ってみるとそれなりに距離走っているので納得しました。(Google マップでもピン離れたところに付いてます)
秋月電子通商 八潮店 10:17 AM
秋月の八潮店は一度行ってみたかったのです。店が広い! 秋葉原店内の混雑に伴う緊張感が無くていいです(笑) たったこれだけなのにものすごいエクスペリエンスあるのはどういうことでしょう。お店には 10 台ほど駐車スペースあるのですが私が来た10時すぎには車は1台くらいだけだったのが、帰るころには満車状態。それでも品物を余裕で見られるということです。
帰りがけにお店から 100m ほど離れたところからもう一枚写真撮っておくかと振り返りますも、お店がまわりの景色に溶け込んでしまってました。
肉の万世 秋葉原本店 11:47 AM
来た経路を戻って秋葉原駅着いたところでランチタイム。肉の万世でハンバークのセットをいただきましたが、その前にビールという液体燃料を補充するの絵
千石電商 秋葉原本店 12:54 PM
aitendo.cc 1:23 PM
若松通商 1:49 PM
東京ラジオデパート 2:46 PM
秋葉原ラジオセンター 2:59 PM
秋月とか、いくつかのポイントを記録し忘れてますが寄ってます。まぁ、一通り回りました。ということです。このあとはオプションの散歩タイム
JR 総武線 御茶ノ水駅 3:18 PM
ちょっと足が痛くなってきていたので電車で隣りのお茶の水駅へ、楽器屋へ行きたかったから
下倉バイオリン 3:30 PM
ここ以外にも数件お店よってます。
TULLY’S COFFEE 竹橋店 4:06 PM
休憩、やっと座れた
このあと、皇居のほうから東京駅目指して歩きます。
東京駅 丸の内駅舎 4:42 PM
で、やっとこさ東京駅到着と。後はどこかで軽く食べて帰るだけでございます。
モノレール 浜松町駅 (Monorail Hamamatsucho Sta.) 5:14 PM
東京国際空港 / 羽田空港 (Tokyo International Airport) (HND/RJTT) 5:44 PM
大阪国際空港 (Osaka-Itami Int’l Airport – ITM/RJOO) 8:48 PM
帰りの飛行機は、新幹線みたいな揺れが続いてました。で、伊丹に着いたら雨降りだしてました。
リムジンバス大阪空港行き 大阪上本町 乗り場 9:29 PM
近鉄 大阪上本町駅 (Osaka-Uehommachi Sta.) 9:34 PM
大概通販で買えるので、行くことが目的になっていますが、それでも買い物は少ししてます。今回は1A のパネルメータ2種類。これは左の真空管ソケット関係があります。ひょっとしたら使うかもで購入。下の真空管のうち左は、先日作ったアンプの差し替え用というか予備で買った 6005(6AQ5) です。で真ん中と右はサブミニチュア管ですね。5676 と 6418 です。上の大きなソケット使う球は年単位でゆっくり作ることになりそうなので、その合間にヘッドホンアンプでも思いついでに購入。あとは、ちょろちょろとパーツ補充というところでした。