前回のレッスンが10月18日だったので久しぶりですなぁ。11月に1回レッスンがあったのですが休日出勤のためお休みだったのです。今日のお天気は雲が来ると寒くてお日様にあたると暖い感じですね。ということで電車で教室へ移動しました。
* 楽器のチューニング
* 篠崎バイオリン教室1 97番 ハ長調音階
* 98番 ハ長調音階
* 104番 春の使
* 105番 田園舞曲
* 107番 スタッカート練習
* 108番 スタッカート練習
* 110番 子供マーチ
* 123番 ジングルベル
楽器のチューニングは「伴奏君2」というMIDIプレーヤーが教室にあったのでそれを使用してA線を合わせました。前回は「ポー」って感じの音だったのが今日は「ピー」というオクターブ上のノートで鳴ってます。はてさて元に戻す方法がわからなかったのでそのままチューニングしちゃいました。残りの弦はいつもくらいの時間でチューニング完了です。
今日は45分のレッスンなので時間のゆとりが少しあります。(そのかわりレッスンは1回減ります) ハ長調音階はウォーミングアップの練習です。ちゃんと取れているところと取れないところのバラツキが多いです。さらに今日の教室は暑いです。昨日のビールが滲み出てきますよっと(^^;
「春の使」は小学校の時に習ったカッコウの歌です。というのは前にも言いましたね。今回もとりあえず通しで弾いてみて、mp/p/fの強さはこんな感じで弾いてみましょうとか指使いのところなど、いくつかアドバイスをいただきました。
「田園舞曲」は立ち上がりのドミソの発音をきれに行きましょう。ということです。それ以外は、まぁOKっと。
「スタッカート練習」 教本にも弾き方のコツは書いてますが、こういう弾き方ですということでいきなり先生のお手本から入ります。百聞は一見にしかずとはこのことです。ただ個人的には右手首の動きは硬いので、なんとかそれっぽく形から入っていくかたちの練習です。
で、忘れないうちに、110番「子供マーチ」は一回弾いて終り。これは次回に繰り越しの予定です。
本日の最後はもうすぐクリスマスなので、123番の「ジングルベル」です。まさかやらないよなぁと思っていたのですが、ベタで来ました。これは初見ですので、最初は先生も一緒に弾いてもらって楽譜をさらいます。 3回程度練習して、速さを四分音符=80くらい上げてレガートで弾いたり先程習ったデタッシュで弾いてみたりとパターンを変えて練習したところで本日時間切れでございます。
次回は12月27日です。代理の先生が来られるようですので次回のレッスンは今日の復習で終る予定