20090405 レッスン18回目

ほぼ一ヶ月ぶりのレッスンです。昨日は自宅に引きこもって 電子工作用PCのメンテやなんやらしているうちに夕方になったのは いいのですが、そのあとえらい肩凝り・首凝りで今日を迎えて しまいました。PCいじりも程々にせんといけませんなぁ。

で、中途半端なままレッスン開始でございます。

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本1 28番 「A線の音階」
  • 35番 「D線の音階」
  • 42,43番 「A, D線移弦の練習」
  • 48番 「ちょうちょ」
  • 49番 「むすんでひらいて」
  • 50番 「ルーマニヤ舞曲」
  • 51番 「ロングロングアゴー」

楽器のチューニングは、以外とてこずりました。 家では音叉くわえてA線をあわせていますが、教室では 電子メトロノームのAの音にあわせています。 が、置き場所がまずかったのか、ボリュームが小さいままだったのか 原因はおいとて、いまひとつ良く聞こえずにチューニングしにくい状況でした。 また、先生にはガット弦に交換した旨も伝えましたが、 「今日は乾燥してるからそのうちピッチあがるかもね」 と、簡単にスルーっと

A線の練習は音程高めでいっちゃいました。また、D線は低めと ピッチの安定感がさっぱり無かったですね。 今日は耳寝てます。 弓も、指板側へ行ったり駒側へ寄ったりと落ち着きないです。 ということで、肘の位置や細かい修正実施です。

42,43番 「A, D線移弦の練習」も同じように、移弦するときの 肘の高さのイメージを注意するようにとのこと

ここらへんで、レッスン時間残り10分ちょい。「ちょうちょ」 「むすんでひらいて」「ルーマニヤ舞曲」は前回もやりましたが 今日も復習で弾きました。

「ロングロングアゴー」は今日ここまで行くとは思ってませんでしたが、 弾いてみましょうということで2回流しました。 もちろんほとんど練習出来てないのでボロボロでございました。 今日の30分間はこれにて終了です。

今日は、なんだか弾いているうちに前屈みというか体が丸まっちゃって 姿勢が悪いと注意されたので注意したいところです。

次回は4月12日の予定です。

20090308 レッスン17回目

花粉の量が多い日は1日2~3鼻血くらい出ちゃうので面倒なのですが、今朝は花粉症も軽い感じだったので とりあえず電車でレッスンに行きました。 今日のレッスンは45分です。篠崎バイオリン教本1の番号では

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教室1 24番A線の音階練習
  • 35番D線の音階練習
  • 42,43番A/D線の練習
  • 48番ちょうちょ
  • 49番むすんでひらいて
  • 50番ルーマニヤ舞曲

の内容でした。

24番35番の練習は前回と同様に音程が取れているか、ボウイングがおかしくなっていないか の確認で、4拍で弾いたり2拍で弾いたりなどいくつかのアレンジで練習です。 今回は弓と弦の直角はある程度保てるかと思いきや、 弓が駒のほうへ行ったり指板側へ行ったりするパターンが出て 不安定でした。また、どういうわけか音程を若干高めに取ってしまう 状態になったままで音程も微妙すぎます。 この状態はレッスン終了まで続きました。

42,43番の練習は、移弦するときに弓が止ってなくて変な音出したりしたのが 注意点です。慣れるまではキチットやりましょう。

「ちょうちょ」は前回前半8小節までやりましたが、今日は残りも含めて通しで練習。 細かいことも言われましたが、内容は上に書いた音程が高めとか移弦のボウイングについてです。 また後半テンポがおかしくなったのでそれのツッコミはありました。

49番の「むすんでひらいて」と50番の「ルーマニヤ舞曲」は今回さらっと流したところで 時間切れ終了です。なので次回以降もこの曲はもっとよく弾けるように 何回かやると思います。

今日のレッスンは電車で行きましたが、帰りに百貨店や電気屋とかで買い物しちゃうので 車(高速道路も使用)で行くより金使ってる事実。おまけに昼からビールやら飲んでも気にならない人なので 酒までいっちゃうと相当高く付きます。 なんかおかしいとは思いつつ放置です (^^;

次回は2009年4月5日の予定です。

20090301 レッスン16回目

最近はスギ花粉のせいで、鼻血・鼻水・目の痒みに花粉の薬のせいで 眠いです。おまけに黄砂でしょうか?しんどいです。

実際のところ、教本忘れてて家に取りに帰ったりと…

さて、早速ですが本日のレッスンも篠崎バイオリン教本1の番号では

  • 調弦
  • 24番 A線の音階
  • 35番 D線の音階
  • 42, 43番 A,D線の練習
  • 48番 ちょうちょの前半

です。 最初の楽器のチューニングは、いつも自分でやるようにしてますが、 チューニングするときは弓を軽くあてるかんじにして 下さいというアドバイスをいただきました。 強く押えるとピッチが狂うという理由です。 やってみて納得です。

24, 35番はファーストポジションで4の指まで音程が取れてるかと ボウイングがおかしくなってないかのチェックです。 今日は、前回よりかは少しマシなものの 弓が弦と直角ならびに弓の位置が駒と指板の中間からズレるところが指摘ポイント。 また左手のほうは、3の指や4の指を押えたときは1の指や2の指は楽にして下さい。 とのことです。まぁ、音程取るのに精一杯なのですがそのうち楽にになってくるでしょう。

42,43番は前回のレッスンでも少しやりましたが、それの続き。交互に弾きます。 肘の高さなどここでも姿勢の注意を受けます。

今日は44番の「賛美歌」あたりで終了か?というヤマ張ってたんですが、 実際は48番の「ちょうちょ」。結果はもちろんうまく弾けないので 前半部分まで練習しました。次回もこれは継続と 49,50番も練習出来たらしとくということで時間切れ終了です。

花粉やらで注意力散漫状態にしてはガンバッタよ。レッスン中に鼻血出なくて良かったよ…

次回は来週8日の予定です。

20090215 レッスン15回目

今日は花粉でつらかったですがとりあえずレッスン出席っと

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本1 24番 A線の練習
  • 35番 D線の練習
  • 40番 小舞曲
  • 37番 いずみ

楽器のチューニングは確認程度で終り。なぜなら、E線はこないだ交換しましたが、 残りの弦はほぼ5ヶ月張ったままだからなのです。 ドミナントのナイロン弦ですが、なんと言いますか延びきってピッチの狂いようが無い 境地に逹っしてますです。(^^; ということでチューニングが狂ってないか確認するだけで十分なのです。 これがガットな弦でも張ってりゃ、必ずチューニングは確認しないといけないと 思いますので別の意味で練習になると思うのですが、いかんせん結構なお値段なので ちょっと躊躇してしまいます。が、3月はレッスンの回数が2回なので ガット弦買っちゃうかも知れません

あとのレッスンはボウイングの確認を中心におさらいを実施しました。 弓のプルプルは今日も出てますが、肩・首こりで違和感ありまくりの状態なので なんとか出ないように注意しますが、どうしても出ちゃいました。 きれいに弾けるパターンと言いますか、テンションのかかり具合は わかってきた感じなのですが、安定してませんです。

A線・D線では、全弓を意識しつつ4拍・8拍・2拍などテンポをかえたパターンで 練習です。 弓をきっちり使うのは難しかったですが、練習しといてねと指示が飛んでますので これはメニューに入れたいと思います。

次回は3月1日です

20090208 レッスン14回目

体が冷えてしまったせいなのかなんだか頭が痛いのです。頭痛薬を飲んで家を出ましたが薬が効いて 頭がスッキリしたのはレッスン終了後でございました。最終的には良かったのですが… まぁいいです。

私のレッスンは10時半スタートがデフォルトです。車で行くときは10時前に出発。電車なら9時すぎに 出て途中喫茶店で時間調整して行くというパターンです。 今日は天気良かったので電車で行きましたが風強過ぎでしたね。 ビュービュー吹かれまくってたので気持よく歩けませんでした。

今日は

  • 楽器のチューニング
  • 篠崎バイオリン教本1 28番 A線の練習
  • 35番 D線の練習
  • 40番 小舞曲
  • 42, 43番 A.D線の練習

という中身でした。弓は前回よりプルプルしなくなったので少しはマシになったかと思うのですが 先生の顔を見るかぎり、いろいろ言いたそうな顔してましたね(^^;

あとは、左手で手首の角度とか言われるのですが、小指が押えにくいといいますか 今の練習では、A線もD線も短調な押さえかたです。全音・半音・全音・全音の順です。 ということで中指と薬指が全音分開いてさらに小指も全音分離さないといけないので 苦しくなってきます。 そんなとき手首とかをまわしてみたりしてなんとかしようとするのですが そういうときは必ず「手首の角度」の指導が入りますわ。

と言うこことで、次回のレッスンまでに自宅で出来る練習は出来る範囲でやりましょう。 ミュート無しで練習するのが一番なのですが賃貸の場合はそういうわけにも行きません。 カラオケ屋さんに行くこともありますが、一番近いとこは家から2Kmのとこですが 小さな店でいつも混んでてダメな場合が多いです。 その次に近いのは6Km弱のところですがこちらは結構大きな店なので ほぼ入れます。しかし地味に遠いんで結構面倒なんだよねぇ。 防音室欲しいっす。

次回は2月15日(30分)です。

20090201 レッスン13回目

さて、今日は13回目のレッスンです。今日は電車で行きました。 2月は先生のスケジュールのバッティングは無さそうなので30分/3回/月の予定です。

篠崎バイオリン教本1 的には35番を中心にしたボウイングのブラッシュアアップを中心に D線/A線を交互に弾くなどのレッスンです。 先週よりかは少しマシにはなったかなぁちゅーレベルです。 個人的にもここらへんは大切だと思うので、繰り返し練習したいところです。

レッスン終了時の片付けの時に弓の毛が切れてました。というか 最近弓の毛がよく切れるようになってきたので 帰りは名古屋駅の近所にあるヴィルトゥオーゾに弓の毛替えを依頼しました。 予約などで混んでたらしく今日中は無理とのことでしたので、あらためて取りに行きます。

次回は2月8日でございます。

20090125 レッスン12回目

2009年1月2回目のレッスンです。

今日のレッスンは前回同様篠崎バイオリン教本1 33番のD線の練習です。 レッスン開始早々、下げ弓で弓がボヨヨンと跳ねたりやなんやかんやで グダグダな状態というか、ほとんど練習していないのが即バレ!。 まぁ、弓がおかしくなるのは先生も知ってるのですが今日はあまりにもひどいと感じたのか レッスン終了まで40番小舞曲でひたすらボウイングのチェックです(^^;

とりあえず思いあたる主な原因は

  • 肘まわりがおかしい
  • 手首(指)にしなやかさが無い
  • 弓を動かし始めるときの初速というか弾き始めの右手の速さが早いか

ほかにもいろいろあると思いますが、今日特に良くなかったのはそういうところです。 教室では、ミュート無しのデカイ音量で練習しますが、 やはり家ではミュート付けたりサイレントで練習してたりするので右手に伝わる感触の違い とかにまだ慣れてないのが現状かなぁ。家ではまだマシなのです。

ただ、今日のレッスンで個人的に気がついたと言いますか注意しようと 思ったのはボウイングしてるときに、毛と弦の摩擦加減を指で感じるように 気を付けましょう。ということです。これだけでも音が落ち付いた状態になりました。

先生は姿勢とかには厳しいので、次回もボウイングの練習になるヨカン。 とにかく、今日は結構細かい所まで指摘事項だらけでイッパイです。 来週のレッスンまでどこまで修正出来るかはわかりませんがのんびり進めましょう…

次回2月1日です。来月は普段通り30分/3回/月の予定っと

20090112 レッスン11回目

昨年末にヤマハの事務所経由で1月のスケジュール先生に聞いてもらって 返答のあった予定は11日でしたが、ガンダムバーで酔っぱらってるときに 先生から直電で12日にしてくれとのこと。 ということで今年1回目のレッスンです。

前回は代理の先生だったりしますので、ほぼ一ヶ月ぶりです。 なので、ほとんど復習です。実際の順番とは異りますがページ順でいくと

  • 篠崎バイオリン教室1 29番 A線の練習
  • 33番、34番 D線の練習
  • 40番 小舞曲

あたりが主なメニューでした。 ま、今日はこんなもんでしょということで時間切れです。

D線の音程は,E/Fで微妙にズレたりましす。その都度先生が1mmくらい ズレてるかな? みたいな指摘やら一緒に弾いてもらって音程を あわせたりしながらの練習です。

次回は1月25日の予定です。「48番ちょうちょ」か「49番むすんでひらいて」あたりまで 行ければ御の字ですが、まぁ飛ばしてる番号の曲らしきものもあるので無理か。でも 練習だけはしときましょう。

余裕のあるときは、ピアノ譜を打ち込みして伴奏してもらいながら練習するので 曲がつまらなくても多少は辛抱できます(^^;

20081221 レッスン10回目

2008年8末スタートのヴァイオリンレッスンが10回目を迎えました。

午後クリスマスコンサートが開催される都合で、本日は違う先生が 面倒見てくれることになってます。

ということでレッスン開始ですが、先生も私もお互い腹の探り合い状態 で、立ち上がりはなんとなくギクシャクした感じ。 とりあえず、入門者で今回10回目のレッスンで前回は篠崎教本のここらへん までやった旨を言ってよろしくということです。

とは言うもののネタが無いのでボウイングとか基本部分のチェックをして下さい ということでA線のボウイングの形を見てもらったのですが、

  • ダウンボウの時の肘が高いという指摘
  • 弓を持つときの小指・親指のポジション(微妙な修正というか文章では無理)
  • アップボウの時は肩が上ってしまう

などなど、いつも言われてるような指摘をされる。 さらに弓の速度が速すぎなので弓は跳ねるでしょう。ということも。 油断するとすぐに悪いフォームになってしまいます。

で、ボウイングの練習ついでで、4の指まで押えられてるかも見られましたが こちらはグダグダでなかなか音程が合いません。 「今の先生がどう言ってるかわかりませんが、私が初心者の人に教えるときは これから弾く音階に合せた指のポジションの形を準備しとくのがいいといってます。」 というアドバイスをいただきました。

じゃぁ次にD線は?ということで、A線と同じように4の指までの音階を弾いてみます。 「E,G,Aは他の弦も一緒に鳴ってたので音程も取れててA線よりよっぽどいいじゃないですか」 ということでございました。 偶然ですが、確かにD線はどういうわけか調子良かったです。

レッスン終盤にきたところで、
先生「73ページの171番きらきら星を弾かすように言われてるんですが…」
先生「D線の練習しはじめたところですよねぇ。」
私「ええ、そうですねぇ。それ他の生徒さんの分じゃないですか?」
先生「いや、ちがうんですけど…、E線は弾いたこと無いですか?」
私「個人的には弾いてみたりもしてますが、レッスンでは無いですねぇ」
先生「ウーン。わかりました今回はやめときましょ」
ということで本日のレッスンは終了でございます。

1月のスケジュールは未定ですが、きらきら星は練習しときますよ。

20081206 レッスン9回目

今日は45分とちょっと長いレッスンです。 前回のレッスンでやった篠崎教本1 23番から復習です。 ラシラシ・シレシレ…の練習を中弓、先弓、元弓でとにかく弾くと。 29番まで再チェックでした。

今日はD線の練習もちょっとやっときますかということで A線の練習31、32番は飛ばして33番のD線の練習をちょっとやって 本日のレッスンは終了です。今日の課題は

  • 4の指(小指)が指板を押えるときにつっぱる
  • 音程が微妙におかしい
  • 上げ弓の時に弓が弦の上を跳ねる。(これはいつものことです)

少なくとも第1ポジションは指の間隔が広いので注意です。 小指が遠い感じは手首の角度とかでそう気にならない場合が 確かにあるので、親指とかの場所とかを含めて練習していけば いけそうなかんじです。やっとのことでギターのように ネックを握ってしまう癖が少し抜けてきたかなぁと

音程の問題は、楽譜を見たら実際に弾くタイミングよりも早めに 頭の中で再生してそれにあわせて演奏しましょうとのアドバイス。 言うてることはよくわかりますが今の私には難易度の高いアドバイスです(^^;

弓が跳ねるのは余分な力が入ってるからというごもっともな判断。 素振りガンバリます。

次回は12月21日です。普段は30分3回ですが今月は2回なので45分のレッスンで 辻褄を合せた予定になってます。次回は違う先生なので復習だけで終りかな?