LED の発電をちょっとみてみた

2016-07-23 12.50.33

LED って電気起きるの? というのは知識としては知ってたというやつですが、やったことがなかったので測ってみました。ブレッドボードに赤色LEDを向かい合わせで配置して測定です。

スクリーンショット (5)

最初は単純に、1kHz のサイン波出して受光側 LED の出力を見てみました。発光側はサイン波の+(プラス)側でしか光りません。(もうちょっと細かいことを言うと VF 2V 程度あるのでそれ以上の電圧)
受光側は矩形波っぽい波形が出てきました。電圧は無負荷で 1.5V です。

スクリーンショット 2016-07-23 13.07.07

条件を変えたら受光側でもサイン波っぽいの出てくるんじゃね? 的な考えで、オシレータの電圧を 1.75V かさ上げ。振幅は 100mV とかなり小さくしてみましたところ、受光側 LED の信号もサイン波みたいな感じになってきました。LED 間の距離とかの調整で光の強さは加減出来るので音声をそのまま伝える程度なら遊べるかもですね。
もうちょっと、正確な信号を伝えたかったら搬送波を作って FM 変調で送るのがいいかもということで、今日の簡単な実験はしゅーりょー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です