void setup() {
Wire.begin();
if (Ethernet.begin(mac) == 0) {
Serial.println(“Failed to configure Ethernet using DHCP”);
// no point in carrying on, so do nothing forevermore:
for(;;)
;
}
Udp.begin(localPort);
}
void loop() {
char tt[128];
sendNTPpacket(timeServer);
delay(1000);
if ( Udp.parsePacket() ) {
Udp.read(packetBuffer,NTP_PACKET_SIZE); // read the packet into the buffer
unsigned long highWord = word(packetBuffer[40], packetBuffer[41]);
unsigned long lowWord = word(packetBuffer[42], packetBuffer[43]);
// combine the four bytes (two words) into a long integer
// this is NTP time (seconds since Jan 1 1900):
unsigned long secsSince1900 = highWord << 16 | lowWord;
const unsigned long seventyYears = 2208988800UL;
unsigned long epoch = secsSince1900 - seventyYears;
int hh = ((epoch % 86400L) / 3600) + 9;
switch(hh) {
case 24: hh = 0; break;
case 25: hh = 1; break;
case 26: hh = 2; break;
case 27: hh = 3; break;
case 28: hh = 4; break;
case 29: hh = 5; break;
case 30: hh = 6; break;
case 31: hh = 7; break;
case 32: hh = 8; break;
}
int mm = (epoch % 3600) / 60;
int ss = epoch % 60;
sprintf(tt,"i'mano/ji'kokuwa ji fun byo’-de_su. \r”,hh,mm,ss);
AquesTalkPico_Send(tt);
}
delay(15000);
}
立ち上げはとりあえず、C Major 音階からです。今日やる曲にあわせて Eb Major 音階するべきですが、なんと言いますかとりあえず C からやろうという形。まだ演奏姿勢の修正途中のためゆっくりでいいのです。C Major 音階したついでに48ページの左手の毎日の練習も少し実施。左手の形に注意。これはつい癖で左手小指を引っ込めてしまうのを指摘。注意しようとしてもそう簡単には修正にはいたりません。
残りの時間は、篠崎バイオリン教本2 72番「アリア」です。こちらは曲の出だしが p dolce の指示ですが、全然音量足りない。やはり自宅で練習すると音が小さくなりがちです。ホールの端まで響くように演奏しましょう。あとはピッチおかしいところなどの修正と楽譜のミスプリと思われるところの修正をいれて時間切れ終了であります。
日曜日の献血なのですが、良く行く森の宮や日本橋が閉まってるということで初めて難波の献血窓口へ行きまして、本日約束してることを告げて受け付け完了。そのときにカードのデザインの変更依頼もしました。これは複数回献血クラブの Web サイトに登録している人は交換出来るようです。昔持ってた同デザインのプラスチック版はどこ行ったんだろう?